1189370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おとなカレッジ

おとなカレッジ

お箸を持つタイミング

お箸を持つタイミング

姫のサークル、今日は近くの公園で遊びました。

姫を三輪車に乗せて若君をおんぶして歩いていたら、通りすがりのおじさんが

「赤ちゃんの帽子が顔にかかってるよ~、なおしてあげようか?」などと声をかけてくれて

帽子をかぶせてくれました。こういう親切ってとってもありがたいですね(^^)


姫と私のお友達作りにと思って参加したサークルですが、先生やママさんからいろんな情報が

タイムリーに聞けるので、すごく嬉しいです♪やっぱり今一番気になるのが幼稚園情報!

先輩ママさんから近所の幼稚園や通っている様子など、ネットで調べられない情報を教えてもらえて

大助かりです。ママネットワークってスバラシィ~(^^)


先日はトイレトレのお話でしたが、今日は夜のオムツはずしとお箸の話が質問で出ました。

お弁当を食べていた時に、「お箸を握って食べるクセはどうやったら治るのか?」という質問がでて

先生のお話では「一度変な握り方を覚えると(それこそ小学生になっても)なかなか治らないから

最初から正しい持ち方を覚えさせる方が楽ですよ。お箸を持たせる目安は、スプーンを持つ時に

親指と人差し指が(鉛筆をもつように)キレイな流線型を作れてから始めると上手に持てます。

握って食べる子にお箸を握らせて、後から修正するというのはとても難しいの。小さい子は食べる

事に集中してる時に、ウルサク箸の持ち方を注意されると食べるのを嫌がったりするようになるし

逆に意固地になったりすることもあるので、お箸の練習は食事の時じゃなくて、遊びで粘土を

つまんだり、軟らかいマメをつまんだり、その時に「正しい持ち方はこうするのよ」と教えた方が

効果的です。」
と言うことでした。お箸を持たせるタイミングがあるなんて、知らなかったわぁ~(--)


夜のオムツはずしについては、「オネショは小学校低学年でもする子がいるくらいなので

昼間オムツが取れたからといって、夜もオムツをはずそうなんて事は考えない方がいいですよ。

微妙なお年頃だし、オネショをして怒られたら、チックになったり別のところに症状が出る子も

いるので、夜のオムツはずしは、あせらずのんびりでいいですよ。」
とのことでした。

なるほど、心が揺れ動く3歳前の子供達。ちょっとしたことでも不安になったりするのね。

育児相談もできて、友達もできて、ホント、このサークルに入って良かったわぁ~(^^)




© Rakuten Group, Inc.